前回はスマホでのデータ保存・管理に方法ついて書かせていただきました。
デジタルでデータを保存すれば充分なのですが、
念のためノートのページ自体も保存しています。
そこで今回はA6ノートページのアナログ保存に使用しているグッズを紹介させていただきます。
無印良品 ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー
A6ノートのページ保存・管理に
無印良品 のポリプロピレンフォト・ハガキホルダーを使用しています。
60ポケット120枚収納できます。
税込168円です。
フォト・ハガキホルダー表紙
ノートと同じ開き方にするため、パッケージの向きとは逆向きで使います。
最初のページに背表紙に貼るシールが入っているので
このシールを一番後ろのページに移して
一番最初のページにはお気に入りのポストカードか写真を入れています。
A6ノートページをファイリングする
A6ノートの残したいページを切り取り
フォト・ハガキホルダーに時系列にファイリングします。
キレイに収まり、タテ型に入れられるのでそのまま参照しやすいです。
A7サイズはヨコに2枚入れられます
あまり使用しませんがA6サイズの半分の大きさのA7サイズのノートでしたら
ヨコに向けて2枚入れることができます。
今までデータの保存についていろいろ試行してきましたが、
データをデジタルで保存した後、ファイリングするというこのやり方に落ち着いています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング