引き続きジブン手帳Biz miniの使い方を書いていきます。
今回は3年分カレンダーのページについてです。
ジブン手帳Biz mini 3年分カレンダーページ
ジブン手帳Biz mini2018の3年分カレンダーページは
左側に2018年、右側に2017年と2019年のカレンダーが書かれています。
私はこのページにセール情報を書いています。
セールの日付に〇をつけて矢印をのばし、
空いているスペースに買ったお店の名前や割引率(50%OFF)などをメモしておきます。
セール日が数日間の場合は期間を色ペンで囲みます。
昨年のセール情報を書き写しておく
上の写真は昨年(2017年)のセール日をジブン手帳mini2017を見ながら書き写しています。
黄緑色で囲まれた日にちは無印良品週間の期間です。
使用した蛍光ペンは蛍コートのきみどりいろです。
定規を使ってもペン先が汚くなりにくいので便利です。
ただ今回は細いペン先のほうで試してみたのですが、
書く範囲が狭いのでゆっくり線をひいているとインクが結構出てきて囲むのが難しかったです。
失敗しても消せるようにフリクションカラーズで囲んだ方がよかったかもしれません・・。
よく利用するセールは月間ブロックページにも書いておく
これは2018年の3月の月間ブロックページです。
よく利用するお店の昨年のセール期間をシールに書き込み、
セール期間が始まる月の月間ブロックページに貼りました。
こうすることでセール期間を予想でき、必要なものをセール期間で買うことを心がけることができます。
シールは100円均一で購入しました。
私は剥がれて欲しくないのでシールに書き込んで貼りましたが、
セールが終了したあと剥がす場合はふせんやマスキングテープを使った方がいいかもしれません。
試しにこのシールは剥がせるか試してみましたが、
ゆっくり慎重に剥がしたら紙が破れることなく剥がすことができました。
ジブン手帳Biz miniの紙が丈夫な紙質だからかもしれません。
まとめ
金額にすると微々たるものなのかもしれませんが、
必要なものをセール中に買うことができたという達成感を得られるので
2018年の年間スケジュールページもこの使い方にしようと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。